生活保護がお金を稼いだらどうするのか,申告の方法と持ち物

生活保護が稼いだら

生活保護がお金を稼いだ場合どうすればいいのか,申告の方法と持ち物についてです。

生活保護はお金を稼いではいけない、というルールはありませんが,稼いだ場合には、申告をしなければいけません。

さらに,稼いだ額から決められが額が控除されて、それ以上のお金を福祉事務所に提出しなければなりません。

なんぞや?と思ったからもいるでしょうし、なんだよー先に言ってくれよ!笑

とのちに思わないためにも今書いておきます。

生活保護がお金を稼いだ場合どうするのか

生活保護がお金を稼いでしまった場合どうすればいいのかについてステップにわけてご紹介します。

  • まずは稼いだ額を申告
  • 稼いだ証明書類を提出
  • 控除額決定後に福祉事務所にお金を返す

という流れです。

まずは稼いだ金額を嘘をつかずに申告しましょう。ここで嘘をついてしまうとあとあと、税務署の書類をみれる福祉事務所に訴えられます。笑

思いっきり罪なので、やめましょう。

稼いだ証明書類を提出も必要です。私の場合はネットで稼いだのですが、どこからの入金なのか、会社のマークが入っているのが最低限度必要です。

その後、控除金額が決定され、稼いだ額からさっぴかれ、残った分を福祉事務所にかえすことになります。

例えば、50000円を稼ぐと、だいたい15000円が手元にのこり、残りの3万5000円を返すイメージです。

注意点,次の月稼ぐ予定があるのか言わないといけない

注意点として、次の月に稼ぐ予定があるのかを先に言っておかないといけません。

いわないままですと,次の月も収入があるとみなされて、次の月も返さないといけませんが、手元には収入がはいっていないので、シンプルに支払いだけが発生します。

なので、次の月に収入がない、ただの臨時収入であればその旨をつたえておくべきです。

ここだけは注意しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。